- その魅力と味わい -
香り高い、高級生食用ブドウがワインに!ネオマスカット

独特のマスカット香が特長!日本で交配され、高級生食ブドウとしての人気を誇るネオマスカットは、ワインのブレンドでも存在感を示しています。

高度経済成長と共に需要が拡大、愛された高級品種。暑さ・寒さや病気にも強い、育てやすいブドウ。

ネオマスカット(Neo Muscat)は、日本で交配された品種です。岡山県の広田盛正氏により、アメリカの「マスカット・オブ・アレキサンドリア」と「甲州三尺」をかけ合わせて1925年に育成され、1932年に命名されました。マスカット・オブ・アレキサンドリアが温室を必要とするのに対して、ネオマスカットは露地栽培も可能。暑さ・寒さや病気、乾燥にも強く、育てやすいのが特長で、1950年代には山梨県でも栽培面積第3位を誇るほどの人気品種になりました。その後は、より粒が大きく皮まで食べられる「シャインマスカット」の人気により、栽培面積は減少傾向に。見かけることは少なくなってきましたが、昔ながらの美味しさを大切に栽培を続けている農家もまだまだあります。また、いくつかの交配品種の親としても使用されています。

▼「ネオマスカットのアイテムリスト」はこちら
▼「品種リスト」はこちら

マスカットならではの個性的な芳香が、ブレンドの素晴らしいアクセントに。日本ワインならではの面白さも味わえる!

かつては生食用にさかんに栽培されていたネオマスカット。もともとはワインの醸造には向かないブドウとも言われていました。しかし、近年活躍している、日本ワイン独自の道を追究しているワイナリーや、先入観に囚われない自然派のワイナリーなどは、自由な発想で身近にあるネオマスカットを活用。"マスカット香"と呼ばれる独特の香気は、ワインをブレンドするときのアクセントづけにもぴったりです。日本で交配された生食用のブドウを柔軟に取り入れるワイン造りは、日本ワインならではのもの。日本ワインラバーなら、ぜひ、あらためてネオマスカットの存在感にも注目してみては?

▼「品種リスト」はこちら

品種で選ぶと、日本ワインはもっと楽しい!
ブドウ品種別ガイド 

ブドウ品種で選べば、日本ワインがもっと楽しくなる。日本固有種から欧州系品種まで、品種ガイドと、ワインエキスパートおすすめの銘柄を紹介します。

▼「品種リスト」はこちら

日本ワインで、日本をもっと深く知る。
エリア別ワイナリーガイド

日本の感性と職人技を生かした名品が次々と誕生し、国内外の食通を惹きつけながら、進化し続ける日本ワイン。南北に長い日本列島の各地で栽培・収穫されたブドウのみを使用し、日本国内で製造された「日本ワイン」は、その地域の気候や品種によって性質もさまざまで、そのため多様性に富んだ味わいが特徴です。北は北海道、南は九州・沖縄まで。日本全国より、wa-syuが厳選した50以上のワイナリーをエリア別ガイドでご紹介します。

▼「ワイナリーリスト」はこちら
▼「産地リスト」はこちら

RELATED ARTICLE

関連記事

2023.09.20

【日本ワインは、生食用ブドウ品種が面白い!】   いまや日本ワインの特長のひとつとも言えるのが、生食用ブドウ品種を使ったワイン。醸造や栽培の工夫で、世界に通用する味わいも誕生しています!

2023.08.02

【ハレの日を彩る。お祝いワインセレクション】 おめでたい日には、とっておきの日本ワインで乾杯。ランチやディナーなどのシーンで選んだり、幸運を呼ぶラベルで選んだり。大切な人と分かち合って!

2023.06.07

【造りも味わいも奥深い。ロゼワインが大ブーム!】 使い勝手の良さが抜群!いま海外や日本のワイン界で、静かなブームのロゼワイン。日本ならではの品種や自由な発想で造られるロゼを探す楽しみも。幅広いペアリングも魅力!

TOP